サイト内に広告が挿入されています

サイト一周年

本日6月16日はこのサイトの一周年記念日です。今日はそんな記念日ですしサイト作成当初の頃の話をしようかなと思います。
一年前の6/16が開設日となっていますが、サイト作成以前からアザラシを見にいろいろな施設に行ったりはしていたのですね。サイトにも開設日以前の訪問記録が載っていることからもおわかりいただけるように。それをサイトにまとめようかなと思ったのが6月初旬頃。
その後サイトを作るからには既存の海獣・生物関係サイトに無い特徴を出して、どこかのサイトの真似のようなサイトだけは作りたくないと思い、いろいろ考えました。で、考えた柱は以下のようなこと。
(1)施設と時間を点ではなく線で捉える。
(アザラシのような哺乳類は出産・毛代わり・繁殖などなど季節によって行動・表情が変わる。ですので一つの施設に対し一回行って終わりにするのではなく何回も行って季節によって変わる様子を載せたいと思いました。)
→とっかりセンター・おたる水族館を中心にある程度は線で見られるかなとは思いますが、一回行ったきりの施設も多いです。北海道の施設は冬に閉まったりするので線で追うのはなかなか大変です。
(2)アザラシのような動物には個性のあることをわかるようなコーナーを作成する。
(食いしん坊だったりわがままだったりおっとりした性格のアザラシがいて、人間と同じように個体数の数だけ性格がある生物であることを伝えたいと思っていました。)
→この想いから作ったのがとっかりセンターのメスゴマフアザラシ、コムケに関する一連のコーナーです。1頭のアザラシにスポットを当てて行動を追うコーナーを持つサイトはあまり見ないですねー。
(3)動く生物であるアザラシのサイトなので写真だけではなく動画も載せる。
(アザラシの動き方を写真や文字で説明するのは難しいです。「アザラシは芋虫のように歩く」と本に書いてるのを読んでも私自身は実際に見るまで想像できませんでした。実際にアザラシが歩くのを見て初めて「これが芋虫のようだと形容されているんだなー」と思いましたが…。アザラシが動くのを見たことがない方に芋虫のように歩くといっても理解されないだろうと思ったので動画は重要だと思いました。なんでもすぐ見られるのは想像力が養われない!ということもあるかもしれませんが、ここは想像力を養うのが目的のサイトではなく、アザラシの生態を紹介するサイトですから(^^)
またインターネットの良い所は写真と動画を両方同じ場所で提供できる点。しかもテレビのように一方的に押し付けるのではなく見る方が好きなように見たい動画や写真を選んで見ることができる点、またマリモサイト用のサーバ容量が1GB近くあまっていたので、その辺も有効活用したいと思い動画満載サイトにしようと思っていました。)
→動画はサイト作成当初から順調に増え今でも他サイト様には無いこのサイトの大きな特徴の一つだと思っております。ブロードバンドの普及万歳。
(4)アザラシファンである利用者の視点からその施設を評価してみようと思った。
(アザラシ可愛いねー、水族館すごいねー、だけのサイトにはしたくないと思っていましたし、良い点もきっちり書き、暗い部分もちゃんと掲載して行くつもりでした。それなりの規模のサイトにするつもりだったので、いずれ飼育施設側の方の目に入るだろうな、と内心びくびくしていましたが。(今もびくびくしています(^^;
でもね、誉めるだけでは改善できる点も改善されないだろうし、臭いものにはフタの誉めるだけの文を書いて、それをサイト訪問者の方が見て実際にその施設に行ってみたらがっかり…、などという事態になったらこのサイトの信頼性すら失われるわけですよ。ただ、悪口を書きなぐるわけでも喧嘩を仕掛けるわけでもないので代替案が無いような批判はしないようにしています。基本的に動物園や水族館は好きですし。)
→そんな想いから作ったのが施設評価のコーナー。サイト訪問者にとって直感的にわかりやすくしようと思い点数をつけたり、S、A~Dの5段階評価を行ったりしてみました。点数評価は賛否両論あると感じますが、うちのサイトの個性といえば個性かな。
サイト内容に関してはこの辺に気をつけて作っていました。それなりの形になってトップページをサーバに上げたのが一年前の6月16日。もちろんその後もアザラシコンテンツを拡充させる一方で他サイトさんにリンクの掲載許可をお願いに伺ったりして突貫工事に継ぐ突貫工事です。徐々に訪れてくださる方が現れはじめたのが7月に入ってからです。
上のようなことを考え始めたアザラシサイトですが、まだまだ勉強しながら作成する毎日です。目下の悩みどころとしては、、、
(1)巨大に思えた1GBのサーバ容量も現在750MBほどを使ってしまい、残り200MBほどしかありません。よって今後古い動画の一部は削除していくことになるとおもいます。
(2)突貫工事や勢いでコーナーを作成してきたので誤字や変な文を見つけて頭を抱えるときも多々あります。時間があるときに文を推敲したいです。
もちろん今後も北海道のアザラシ情報を提供していく所存であります。
でも作成当初はこんなに人が訪れるサイトになるとは思いませんでした。カウンタもいつの間にやら4万越えていますし。
軽い気持ちではじめたらこのエントリーはずいぶん長くなってしまいました。
ではでは皆様、今後も当サイトをよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました