サイト内に広告が挿入されています

電気洗濯機がやってきた

昨年、仙台から現地に引越しする際に、大学入学時に独り暮らしを始めるにあたり両親から買ってもらい、大学、大学院社会人と足掛け9年くらい使用していた全自動洗濯機が不調に陥っていたので、仙台で洗濯機を捨てて以来(ドナドナしたのは引越しを手伝いにきており洗濯機を買ってきた父です!)、八重山では洗濯機の無い生活を一年していました。
この一年くらいはコインランドリー生活を送っていました。週一回くらい300円を握りしめて近所のランドリーに通う生活です。我が家には電気洗濯機のほかにもカラーテレビも電子レンジも無い生活です。およそ日常使う電化製品は冷蔵庫とパソコンと電灯くらいなもんです。意識してないけど案外エコでロハスでナウい生活を送っていたかも???
そんな我が家でしたが、四月に異動で島を離れる先輩から電気洗濯機を譲ってもらいました!試運転で回してみましたが文明開化の音がしますね。
moblog_c3737bb4.jpg
この洗濯機、写真通りニ槽式の憎い、アナログなやつで、洗い時間、脱水時間を私のほうで上部のダイヤル?で設定しなければなりません。これを不自由と取るか融通が利くかと取るかで使用者の度量が問われますね。
全自動洗濯機では洗い〇分→脱水→すすぎ〇分→脱水という人間の決定意思があまり入る余地の無い流れだと思います。これは汚れが落ちてない方は洗いの時間を延長したりしたいと思うでしょうし、洗剤の残りが肌に悪い影響を及ぼすような方はすすぎの時間を長くしたいと思うかもしれませんが、全自動は文字通り全自動、全てのスケジュールについて洗濯機側が主導権を握っています。
でも二層式は洗い時間はアナログダイヤルで決めるので洗い15分→さらに洗い15分→さらに洗い15分というような荒技も繰り出せますし、洗いは4分45秒というような微調整も可能です。さらに人間様が脱水槽に荒い物を放り込まなければ永遠に洗濯機は脱水をできません。
洗濯機は二層式くらいのほうが人間味があって使いやすいのかもと思いました。
ちなみに私の乾燥機はすでに夏日をたたき出している八重山の太陽です。

タイトルとURLをコピーしました