サイト内に広告が挿入されています

鳥羽水族館のアザラシたち

伊勢神宮の遷宮を見物するついでに寄った鳥羽水族館の様子を紹介します。

伊勢神宮の遷宮を見に行こう~続き~
先回に引き続き、伊勢神宮旅の続き。 近鉄伊勢市駅からも歩いて10分くらいの市街地の近くにある伊勢神宮の外宮。門前には勢いよく幟が翻っています。 伊勢神宮では式年...

東日本が活動のメインだった私はその高名は聞いていたものの初めていく水族館。ある意味伊勢神宮以上に気になる場所でもあります。
IMG_8966_20130918140239169.jpg
玄関のラッコのキャラクターも伊勢神宮の遷宮モード。
IMG_8969.jpg
眼が釣り上がっているように見えるのでそこはかとなく怖い。動物が日の丸の鉢巻を締めているのもなんか怖い。ラッコはロシアと日本を自由に往来していて欲しいですし。(あ、管理人個人は日の丸好きなので、イデオロギー的な論争になっても面倒なので言っておきます。自衛隊も好きです。)
IMG_8970.jpg
入場料金は大人2400円。北海道感覚からすると相当高い!!という感覚ですが、私営の日本屈指の水族館ならこんなもんでしょうかね。家族4人連れで入館だけで5000円越えるし、交通費を含めたらもっとかかるのでしょうが、阪神圏中京圏からも近いのは恵まれているかもしれません。ちなみに年間パスは6000円。
IMG_8968.jpg
館内の様子の紹介や雑感を述べたいですが、ここは一応アザラシサイトなので、久々にアザラシサイトらしくアザラシからアザラシアザラシ紹介。
鳥羽水族館のアザラシ水槽は屋外のプール。なかなか面白くできた水槽で地下からは水中の様子が見えるし、地平からも水面目線で見ることができ、屋上からもプールを見下ろせる全天候対応型の展示。
IMG_9125.jpg
飼育の仕方もアザラシは日本のゴマフアザラシ、海外のハイイロアザラシ、アシカの仲間は日本のトド、海外のカリフォルニアアシカ、ミナミアフリカオットセイを混ぜて飼育する変わったスタイル。こんなに複数の海獣が混ざって飼われているのは初めて見ました。いじめたりいじめられたりはないのかな。
IMG_9146.jpg
ハイイロアザラシは私は初見。体の模様は一見ゴマフと見分けにくいですが、顔が長いのと、模様がゴマフより細かい。特に顔が長く鼻が出ているので、馬面の間延びした顔でゴマフアザラシの方が愛くるしいと思いました。個人的私見ですがやっぱり私は日本のアザラシが良いなぁ。
IMG_9002.jpg
プールの水はきれいで光が差し込むとキラキラ筋が入って、水中の覗き窓から見るとなんとも幻想的。そこをアシカやアザラシがぬぼっと泳ぎ現れてはまた水中に消えていく。ぼーっと眺めていても飽ません。
IMG_9169.jpg
ゴマフアザラシはあまり働いておらずプールの底で転がっているやつや地上の岩場で転がっているようなやつが多いようで。泳いでお客の相手をしているのはアシカたちかハイイロアザラシが中心。
IMG_9182.jpg
トド。鳥羽のトドは某Oたる水族館のような餌の争奪戦がないせいか、穏やかな顔をしていました。ガラスの目の前で昼寝を始めるし、人間に馴れているようです。
IMG_9141.jpg
この凛々しい顔。
IMG_9135.jpg
このしまりのない顔。。。
IMG_9149.jpg
屋上からプールを見下ろした風景。左上の寝転んでいるのは多分ゴマフアザラシ。右下の手を振っているのもゴマフアザラシ、、、かと思っていたのですが、
IMG_9121.jpg
別角度からの写真。ゴマフにしては顔が長めな気がする。ハイイロアザラシか?もっとちゃんとハイイロアザラシの特徴を抑えておくべきでした。うーん。アザラシ界は奥が深い。
IMG_9130.jpg
エビフライみたいな格好です。この写真だとゴマフっぽいような気もしますが多分ハイイロアザラシですね。
IMG_9137.jpg
鼻から潮を吹くアシカ。虹が出来そう。
IMG_8981.jpg
光差すプールを泳ぐハイイロアザラシ。
IMG_9174.jpg
これもハイイロアザラシ。ゴマフどもは寝てばかりいるので。。。
IMG_9190.jpg
鳥羽水族館にはもう一つアザラシプールがあって、こちらは完全に屋内型。飼育されているのはロシアの淡水湖であるバイカル湖にすむバイカルアザラシ。
IMG_9108.jpg
ゴマフやハイイロアザラシに比べるとかなり小さい体。ワモンアザラシに近いかも。ワモンの輪紋模様を消して濃茶に塗ったような。屋内プールは見やすくするため相当暗い。なかなか泳いでいるバイカルアザラシを撮るのは困難です。
そしてこのアザラシは相当まん丸い!まんまるで愛嬌があります。
IMG_9115.jpg
小さいアザラシなのでぬいぐるみのようなかわいい顔。ヒトのオナゴどもの人気ものになっていました。
IMG_9064.jpg
バイカルアザラシはマリンピア日本海でも見ました。バイカル湖は昔は海。長い時間をかけ海から切り離され、淡水湖に。湖に閉じ込められたといっても、日本のスケールの湖ではなく、四国くらいの面積のあるバイカル湖です。あまり閉じ込められたという閉塞感もなく暮らしていたのではないでしょうかね。ある日、アザラシたちが「水、塩辛くなくね?」と気づいたわけではなく、長い時間、アザラシ的には何世代もかかる時間をかけて徐々に淡水になっていったんでしょうね。なかなかりりしい顔。
IMG_9070.jpg
鳥羽水族館はアザラシも3種いますし、他の海獣類もなかなか充実している高い水族館。ただしアザラシに関しては国産のほうが可愛いかなとおもいました。国産アザラシはゴマフしかいないのが、若干寂しい。
鳥羽水族館後半戦はアザラシ以外の生物などを紹介したいと思います。

鳥羽水族館アザラシ以外の生きものたち
鳥羽水族館、引き続きアザラシ以外の生き物たち。 入館口すぐ入ったところにある南洋の海を再現したサンゴ水槽。元気なサンゴが育っていました。ミドリイシ系の造礁サンゴ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました