サイト内に広告が挿入されています

配管はむき出しに、シンクは実験用で、床はフラットに。洗面所とトイレ:我が家の団地リノベーション8

我が家のリノベーションの後の部屋紹介シリーズ、そろそろ後半戦に入ります。先回はクローゼットでした。

我が家の収納庫、クローゼットの工夫:我が家の団地リノベーション7
我が家のリノベーション紹介シリーズ、先回は寝室を紹介しました。 今回は寝室のクローゼットの話です。(全体間取りはこちらを参照) ここは我が家最大の収納スペースで...

今回は洗面・トイレの水周りをやろうかなと思います。(全体間取りはこちらを参照)

まずは例によって、工事前に妻が描いたイラストから。
IMG_20141124_1.jpg
、、、と思ったら、あまり洗面部分は描かれてませんでした。それでも横幅の広いシンク、レバー式水栓、フローリングにタイル壁、洗面脇の縦の排水管に直接排水をつないでいるのは確認いただけるかと思います。

これが実際どうなったかというと、、、

IMG_1836_2015082323583429f.jpg
大体イラストのイメージ通り!

シンクは理科の実験室にあるような無骨で大き目なシンクでTOTOのSK6を入れています。

水栓もシンクのざっくりした雰囲気に合うようにシンプルなレバー水栓。水栓は三栄水栓のシンプルな混合栓CK111-13のハンドルをレバー式に自分で交換したもの。この水栓はキッチンの水栓に比べると驚くほど安い優秀な水栓です。

三栄水栓 ツーバルブ混合栓 CK111-13

タイルは、キッチンのタイルと同じサンワカンパニーさんのものですが、こちらはモザイククレマ。キッチンのモザイクノーチェよりつるっとした印象。より清潔感が出るかなと思ったのですが、あまり変わらなかった。

2015年9月15日追記:妻より指摘があり、この洗面の実験シンクは大阪のリノベーション会社「株式会社アートアンドクラフト」さんの施工事例を参考にしたとのこと。アートアンドクラフトさんのサイトに施工事例が掲載されていますが、洗面に実験用シンクがを使用している素敵な事例が多いです。)

シンク横の縦配管はあえてむき出しにして、壁の漆喰と同じ系統の白ペンキで塗りました。

通常、洗面所に鏡はありそうなものですが、我が家の洗面には鏡は置きませんでした。妻は身支度は洗面所で行わない人ですし、私もなるべく自分の顔を見なくても済むようにしたいので、洗面に鏡は置きませんでした。今後、必要があれば、右側の壁に可動式の鏡でも追加しようと思います。

トイレと洗面の床はキッチン同様、檜の無垢材にしました。
IMG_1840_201508232358351e1.jpg
水周りに無垢材は敬遠されがちとは思いますが檜風呂というものもあるし、水に濡れたら無垢材は終わり、、、ということもないでしょう。濡れたらなるべくすぐ拭くようにして、それでも汚れたらそれはその時考えようかなと。
お風呂以外の床に段差の無い家にしたかったのでトイレも無垢の檜の床材で統一です。当然男の立ちションベン禁止。あの跳ねさえなければトイレの床は綺麗なわけですからスリッパも置いてません。全面フラットな床にできたので掃除ロボットがトイレの中まで侵入して掃除しています。さすがにロボットも便器の裏側まではもぐりこめないようですが。

便器はTOTO製でウォシュレットはもちろん、上部手洗もないシンプルなやつ。(TOTOのピュアレストMRです)

created by Rinker
¥48,000 (2024/03/28 18:35:27時点 楽天市場調べ-詳細)

あ、右側に洗濯機が写っていますが、団地にも入るプチドラム式を置いてあります。洗濯機の顛末はこちらを参照ください。

トイレ内部。
IMG_1850.jpg
超シンプルなペーパーホルダーは前に熱く書いたten tin doorsさんのOIR-061です。
棚を床近くの下部につけました。ペーパーがずらっと並んでいて、これはこれで便利ですが、もうちょっと良い美しい使い道がありそうな。

トイレから洗濯スペースの灯り取りの窓もキッチンと同じく枠は古建具で嵌めているガラスは昔ながらの結霜ガラス。中が見えると困りますし。。。我が家の窓はこの結霜ガラスの採用が多いです。

トイレ天井にも横配管があります。
IMG_1846_2015082323583146f.jpg
元々この部屋の購入当初のトイレは天井を低くして配管も隠されていました。しかしトイレに圧迫感は嫌だなと思い、ここは配管をむき出しにしても、天井を限界ギリギリまで高くしました。

今のところ、横配管には緊急用にペーパーを一巻だけ挟んでいますが、ここも何かもっと楽しい使い方ができそうです。トイレの高さを確保のため、トイレの扉は天井まであるシンプルな木製の引き戸。この引き戸は我が家の屋内建具で唯一新造した建具になります。
IMG_0699.jpg
トイレの照明は邪魔くさくならないように天井にダウンライトにしました。ペンダントライトがぶら下がっていたら頭をぶつけそうなので。。。

洗面の方の照明の紹介を忘れていました。ここは引っ掛けシーリングソケットを設置してあるのですが、どうも気に入った照明がみつからない。ひとまず、裸電球を直接天井から生やして、気に入った電灯が見つかるまで凌ごう、、、となっております。
IMG_2011.jpg
ただ裸電球も透明の真ん丸玉をつけると漆喰の天井の反射もあり結構綺麗です。使っているものはpanasonicのこれ。確かヨドバシあたりで250円くらいで買ってきたような記憶がうっすらあります。電球も100~200円くらいなので、多分総計600円程度に低予算仕様です。

洗面トイレは水周りで電気が故障もするのも嫌なので、なるべく電気器具が無いシンプルな構成。浴室暖房なども設置せずです。

さて、次のリノベーションシリーズでは浴室の紹介をしたいと思います。

前オーナーさんありがとう空間の浴室:我が家の団地リノベーション9
我が家のリノベーション紹介シリーズ9番目!先回は洗面所を紹介しました。 先回に続いて、同じ水周りの浴室です。 ”リノベーション紹介”と謳いながら恐縮ですが、この...

コメント

タイトルとURLをコピーしました