
先日から春づいている当ブログ。春はアザラシの世界では繁殖期。人間の世界では変質者の季節。ちんちんを露出する季節です。 しながわ水族館のアザラシも繁殖期のせいか、ちんちんを出しっぱなしで泳いでいました。アザラシたちにとっては普通のこと。このようなアザラシを見ても肉体的な意味でも精神的な意味でも病気な訳ではないのでご安心ください。
|
|||
![]() 春分の日の本日、思い立って久しぶりにしながわ水族館に行ってまいりました。 しながわ水族館のアザラシ館は2006年のアザラシ館をリニューアルした際に展示に写真を提供した縁で訪れて以来、なんと6年ぶりの訪問。もうそんなに経ったのか、、、と改めて思います。 先のエントリで触れたしながわ水族館アザラシ館への援護射撃です。 アザラシ館のでかい写真を載せた新聞記事を見つけました。館内部の雰囲気が伝わると思います。 →読売新聞「足の下にアザラシ!?しながわ水族館に観察用トンネル」 またふうさんがオープン初日に訪れて訪問記をサイトにアップされています。このサイトからリンクさせていただいているふうさんのサイトもぜひどうぞ。ふうさんの行動力はすごいなぁ。 暑い夏になりますが、しながわ水族館のアザラシたちも頑張ってほしいです。 |
|||
Copyright © 2005-2018 海獣記 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |